京都新聞に載りました - 2013.12.02 Mon
2014年 干支 午 - 2013.12.02 Mon
PARIS DESIGN WEEK 2013 - 2013.11.05 Tue
御報告が大変おそくなりました。
パリでの出展を御報告致します。

開催場所はこのようなギャラリー。
建物もとても趣があって素敵です。

大きな通りから少し中に入った、落ち着きのあるギャラリーです。
さて、こちらのギャラリーで、日本各所から選りすぐられたデザイナーたちが
日本デザインの今を、パリへ発信するのです。

伊藤泰三の作品はこのように並びました。
薄暗い空間、灯りに照らされて浮かび上がる影、とてもシンプルながらモダンです。

おもいおもいにイメージしてもらいたいです。
ガラスに込めた、日本人らしい粋な心。
自然と調和した風景、無機質のものを動きあるものへと発想させる、想像力。

日本文化には見立てという独特の文化があります。
見立てとは、ある物の様子から
それとは別の物の様子を見て取ることである。
例えば、枯山水の日本庭園のように水を無くして水を感じ、
立つ石に大地を感じる。
そのままの自然ではなく人の手が加わることにより、
超自然の風景が広がる世界。
自由に捉えて下さい。
生命の源である水。水面に一滴から広がる様子を思い浮かべ
ガラスに吹き込みました。
この場所での様々な出会いが、SUN GLASS STUDIO の益々の発展に繋げていけるよう、
今後も頑張っていきます。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します!!
パリでの出展を御報告致します。

開催場所はこのようなギャラリー。
建物もとても趣があって素敵です。

大きな通りから少し中に入った、落ち着きのあるギャラリーです。
さて、こちらのギャラリーで、日本各所から選りすぐられたデザイナーたちが
日本デザインの今を、パリへ発信するのです。

伊藤泰三の作品はこのように並びました。
薄暗い空間、灯りに照らされて浮かび上がる影、とてもシンプルながらモダンです。

おもいおもいにイメージしてもらいたいです。
ガラスに込めた、日本人らしい粋な心。
自然と調和した風景、無機質のものを動きあるものへと発想させる、想像力。

日本文化には見立てという独特の文化があります。
見立てとは、ある物の様子から
それとは別の物の様子を見て取ることである。
例えば、枯山水の日本庭園のように水を無くして水を感じ、
立つ石に大地を感じる。
そのままの自然ではなく人の手が加わることにより、
超自然の風景が広がる世界。
自由に捉えて下さい。
生命の源である水。水面に一滴から広がる様子を思い浮かべ
ガラスに吹き込みました。
この場所での様々な出会いが、SUN GLASS STUDIO の益々の発展に繋げていけるよう、
今後も頑張っていきます。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します!!
パリ デザインウィーク - 2013.09.11 Wed
ようやく涼しくなってきたこの頃です。
この度、出展が決まりましたのは、
パリ です。
お洒落の街、パリで開催されますデザインウィークに
行っております。
メゾン・エ・オブジェという、
毎年パリで開催されている芸術の祭典のひとつ。
こちらの主旨は、主に空間デザインです。
様々な分野のプロが、決められたスペースの空間を
様々なアートでデザインします。
世界中からインテリアやエクステリアの専門家が集まり
新しいアートに刺激を受けて、
それらを形にしていくのでしょう。
その、パリ デザインウィークにおいての
今回の伊藤泰三のテーマは
『見立て』



モノトーンのシックなデザインの中に、大胆さがあります。
この一週間が有意義であり、世界への扉を開ける一歩であるよう
渾身の力をこめて、頑張っていきます。
この度、出展が決まりましたのは、
パリ です。
お洒落の街、パリで開催されますデザインウィークに
行っております。
メゾン・エ・オブジェという、
毎年パリで開催されている芸術の祭典のひとつ。
こちらの主旨は、主に空間デザインです。
様々な分野のプロが、決められたスペースの空間を
様々なアートでデザインします。
世界中からインテリアやエクステリアの専門家が集まり
新しいアートに刺激を受けて、
それらを形にしていくのでしょう。
その、パリ デザインウィークにおいての
今回の伊藤泰三のテーマは
『見立て』



モノトーンのシックなデザインの中に、大胆さがあります。
この一週間が有意義であり、世界への扉を開ける一歩であるよう
渾身の力をこめて、頑張っていきます。
京都高島屋にて作品展が開催されました - 2013.09.01 Sun
猛暑、酷暑続きの八月後半、
京都高島屋にて、作品展を開催致しました。
冬と同じ、食器売り場のレジのすぐ横での開催です。

今回のテーマはライフスタイルということで、
筆入れのご提案です。

電話の横にメモがすぐとれるようにペンを置く、
そんな日常に、こんな筆入れがあったら…
さりげないところにいい物を使う、そんなほんのちょっとのことで、
日常がより豊かに感じられる、
そんな作品をご提案させて頂きました。
暑い中、たくさんの方々にお見え頂き、心より感謝申し上げます。
夏の作品展がすべて終わり、
あとは9月の一大イベント、パリ・デザインウィークに向けて、
準備を進めていきます。
これからもどうぞ、応援の程、よろしくお願い申し上げます。
京都高島屋にて、作品展を開催致しました。
冬と同じ、食器売り場のレジのすぐ横での開催です。

今回のテーマはライフスタイルということで、
筆入れのご提案です。

電話の横にメモがすぐとれるようにペンを置く、
そんな日常に、こんな筆入れがあったら…
さりげないところにいい物を使う、そんなほんのちょっとのことで、
日常がより豊かに感じられる、
そんな作品をご提案させて頂きました。
暑い中、たくさんの方々にお見え頂き、心より感謝申し上げます。
夏の作品展がすべて終わり、
あとは9月の一大イベント、パリ・デザインウィークに向けて、
準備を進めていきます。
これからもどうぞ、応援の程、よろしくお願い申し上げます。
期間限定ショップがOPENします!! - 2013.08.03 Sat
神戸大丸が終わりましてから、1週間後に近鉄百貨店、
また一週間後に京阪百貨店と、
忙しく作品展のスケジュールをこなして、
HPの更新もままならぬまま
8月に入りました。
ご注文を頂いております各方面のお客様には、
大変お待たせして、ご迷惑をお掛けしております。
只今精一杯制作にあたっております。
さて、八幡市商工会のご依頼により、
SUN GLASS STUDIO八幡駅前期間限定ショップが
8月5日よりOPEN致します。
期間は一週間。
場所は京阪電車八幡市駅の改札目の前。
なんとも好立地です。
伊藤泰三の定番商品や、普段使いに最適なテーブルウェアを揃えていく予定です。
お近くの方、是非とも一度、きてみてくださいね。
また一週間後に京阪百貨店と、
忙しく作品展のスケジュールをこなして、
HPの更新もままならぬまま
8月に入りました。
ご注文を頂いております各方面のお客様には、
大変お待たせして、ご迷惑をお掛けしております。
只今精一杯制作にあたっております。
さて、八幡市商工会のご依頼により、
SUN GLASS STUDIO八幡駅前期間限定ショップが
8月5日よりOPEN致します。
期間は一週間。
場所は京阪電車八幡市駅の改札目の前。
なんとも好立地です。
伊藤泰三の定番商品や、普段使いに最適なテーブルウェアを揃えていく予定です。
お近くの方、是非とも一度、きてみてくださいね。
神戸大丸にて作品展が開催されました - 2013.07.05 Fri
阪急百貨店梅田本店で作品展開催 - 2013.05.26 Sun
ぞくぞくと作品展が開催されます。
2週間おきのスケジュール、かなりタイトになっています。
さあ、次の作品展は、梅田の顔、阪急百貨店での開催です。
関西でNO、1を誇る阪急さんには、昨年、大変大きな広告を出して頂いたこともあって、
とても好評を頂きました。
今回は、父の日を控えた時期、ということもあって、
お父様へのギフトぴったりの作品を多数用意します他、
シンプルながら華やかな食器を揃えて行く予定です。


どうぞ見にいらしてください!!
心よりお待ちしております。
------------------------------------------
和食器売り場の中での催事でした。
木目の台は、落ち着いた色合いで、商品が映えます。


こちらの大皿、桜月夜という題の、大作です。
会社を経営されるお客様に、お求め頂きました。
会社のエントランスに飾られるそうです。
銀箔を大胆に使用した、素晴らしい作品でした。
たくさんの方の目に触れる場所に置いて頂けることは、大変光栄なことです。
誠にありがとうございました。
2週間おきのスケジュール、かなりタイトになっています。
さあ、次の作品展は、梅田の顔、阪急百貨店での開催です。
関西でNO、1を誇る阪急さんには、昨年、大変大きな広告を出して頂いたこともあって、
とても好評を頂きました。
今回は、父の日を控えた時期、ということもあって、
お父様へのギフトぴったりの作品を多数用意します他、
シンプルながら華やかな食器を揃えて行く予定です。


どうぞ見にいらしてください!!
心よりお待ちしております。
------------------------------------------
和食器売り場の中での催事でした。
木目の台は、落ち着いた色合いで、商品が映えます。


こちらの大皿、桜月夜という題の、大作です。
会社を経営されるお客様に、お求め頂きました。
会社のエントランスに飾られるそうです。
銀箔を大胆に使用した、素晴らしい作品でした。
たくさんの方の目に触れる場所に置いて頂けることは、大変光栄なことです。
誠にありがとうございました。
大阪高島屋にて作品展開催 - 2013.05.08 Wed
気温がずいぶん上がってきました。
工房には西日対策のよしずが掛けられ、とても涼しげな雰囲気です。
さて、次の作品展のお知らせです。


初夏のさわやかな風にぴったりの器をご紹介していきます。
中でも今年の新作、金銀舞のシリーズは、展開からかなりのご好評を頂いているシリーズ。
今回ワイングラスや梅酒グラスなども取り揃えて、シリーズで展開していきます。
優しい丸みと、不規則だけどバランスがとれている口元の形が
なんともおもしろさを出しています。
是非一度ご覧になってくださいね。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!!
-----------------------------------------------------------
お見え下さったたくさんのお客様、
誠にありがとうございました。


今回のイチオシ、金銀舞のシリーズは大変好評を頂きまして、
前半で在庫がかなり少なくなってしまい、
せっかくご希望下さったお客様に、大変申し訳なく思います。
次回、阪急百貨店ではさらに充実させた品揃えでご覧いただけます様、
頑張って参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!!
工房には西日対策のよしずが掛けられ、とても涼しげな雰囲気です。
さて、次の作品展のお知らせです。


初夏のさわやかな風にぴったりの器をご紹介していきます。
中でも今年の新作、金銀舞のシリーズは、展開からかなりのご好評を頂いているシリーズ。
今回ワイングラスや梅酒グラスなども取り揃えて、シリーズで展開していきます。
優しい丸みと、不規則だけどバランスがとれている口元の形が
なんともおもしろさを出しています。
是非一度ご覧になってくださいね。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!!
-----------------------------------------------------------
お見え下さったたくさんのお客様、
誠にありがとうございました。


今回のイチオシ、金銀舞のシリーズは大変好評を頂きまして、
前半で在庫がかなり少なくなってしまい、
せっかくご希望下さったお客様に、大変申し訳なく思います。
次回、阪急百貨店ではさらに充実させた品揃えでご覧いただけます様、
頑張って参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!!
名古屋高島屋で作品展を開催します - 2013.04.12 Fri
さぁ、シーズンの始まりです
。
今年度最初の作品展が、来週からスタートします。
会期:2013年4月17日(水)~23日(火)
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ
9階キッチン&テーブルウェア「暮らしの手技」ギャラリー


名古屋からのスタートです。
JR名古屋駅直結の高島屋での開催です。
今回は特選食器売場のギャラリーでの開催です。
黒いガラスをテーマに、伊藤泰三らしい黒を演出していきます。
名古屋高島屋さんのHPにて、このように紹介して頂いています。

http://www.jr-takashimaya.co.jp/living_tewaza/
是非とも見にいらしてください!お待ちしております!!
------追記--------------------------------------------------------------------------
非常にたくさんのお客様がお見えくださりました。
誠にありがとうございました。

特選和食器のギャラリーにての開催でした。
とても綺麗なスペースです。
背景の壁の色が高級感を漂わせ、ガラスに煌きを与えます。

お見え下さったお客さまに心から感謝し、また次の作品展へと繋げていけるように、
頑張って参ります。

今年度最初の作品展が、来週からスタートします。
会期:2013年4月17日(水)~23日(火)
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ
9階キッチン&テーブルウェア「暮らしの手技」ギャラリー


名古屋からのスタートです。
JR名古屋駅直結の高島屋での開催です。
今回は特選食器売場のギャラリーでの開催です。
黒いガラスをテーマに、伊藤泰三らしい黒を演出していきます。
名古屋高島屋さんのHPにて、このように紹介して頂いています。

http://www.jr-takashimaya.co.jp/living_tewaza/
是非とも見にいらしてください!お待ちしております!!
------追記--------------------------------------------------------------------------
非常にたくさんのお客様がお見えくださりました。
誠にありがとうございました。

特選和食器のギャラリーにての開催でした。
とても綺麗なスペースです。
背景の壁の色が高級感を漂わせ、ガラスに煌きを与えます。

お見え下さったお客さまに心から感謝し、また次の作品展へと繋げていけるように、
頑張って参ります。